終身がん保険に加入。知って得する魅力・傾向・ポイントについて

結婚して、お金の使い方にも慣れ、そろそろ将来・老後への準備をしたい。ガン保険に興味を持ち始めたけど、あと一歩踏みだせない、保険は面倒くさいイメージがある、という方も多いのではないでしょうか。 そんな人のガン保険の魅力、向いている人の傾向、選ぶポイントについて見ていきましょう。

保険の無料相談実施中!
保険は貯蓄!です。お金のプロの公認会計士・税理士が運営する安心の保険代理店です。
保険をキチンと見直せば、お金をたくさん増やすことできます。
ご相談は無料ですので、お気軽に エクセライク保険㈱ までお問い合わせください。
✆ 03-5928-0097 メールでのご相談

 

終身がん保険の魅力

保険料があがらない

最初に最大の特徴として、加入してから解約するまで一生保険料があがりません。種類によっては60歳や65歳などで払込が終わるという種類のものもあります。 更新や見直しによる加入し直しで保険料が大幅にあがることがないため安心感を得られます。 保険料が一定なため、家計のやりくりもしやすく、出費の面でみても安心感が得られます。 若ければ若いほど、保険料は安くなり、それが一生続くのですから、選び方と加入時期によってはとってもお得です。

保障が一生涯続く

保険料と同じく、保障も一生涯続くため、長生きに備えることができ安心感が得られます。また、加入後にがんにかかったとしても契約時の保障が一生涯続く保障です。加入する保険がどのような保障内容なのかをしっかりと把握してください。 例えば、初期がんと診断され、入院、通院、手術代が保険金ででます。さらにもう一度がんと診断されても同じように保険金がでるということです。 一生涯の保障なため、保障内容によっては何度でも、もしくは、完治しても一定の保険金を受け取ることができ、そのあとの計画が立てやすくなります。

ガン保険の種類

がんの治療方法や価値観が変わり、がん保険にはさまざまな種類があります。そのため保障内容も多様化している状態です。 がん保険に入りたくても種類が多すぎて断念してしまう人も多いのです。 がん保険は、医療保険のように大きく2種類あります。 ☑定期型 一定期間を保障するもので、見直しながら計画していく保険のため、都度保険金が変わります。 ☑終身型 一生涯を保障するもので、保険金も変わらない老後に備える保険です。 終身型がん保険にも一定の年齢になれば払込が終わる短期支払いのものや、貯蓄性のあるもの、貯蓄性はないが保障が手厚いものなどさまざまあります。 がんはいつなるかわからない病気です。そして治療にいつまで続くかわからない病気です。終身型がん保険はがんに特化した保険のため、長期的に保障がつくので治療に専念でき安心感を得られます。

終身がん保険が向いている人

加入内容に納得できる人

第一条件に加入するがん保険の内容に納得ができるかどうかと、がん保険を必要としていることです。 保障内容はどうか、月々の保険料はどうか、給付条件はどうか、自分が納得できる最低ラインを決めてがん保険を選びます。 その1つとして急な医療費にも対応できる保険がおすすめです。全部希望通りの保険はむしろ無いといえます。 それに納得のできない人は向いていません。今まで支払った保険料が解約時返ってくるかどうかを確認してください。 がん以外の急な医療費にも対応できなくてはいけません。

現在の貯蓄が少ない人

現在貯蓄の少ない人にもおすすめです。終身がん保険のなかには貯蓄性のあるものも数多くありますが、それだけが理由ではありません。 貯蓄は時間がかかります。コツコツと貯蓄するものですが、保険は加入したその日から有効性があります。 加入した次の日にがんと診断され、診断給付金がでて、治療費として賄うことが可能、急な医療費にも対応できます。 さらに貯蓄型がん保険にしておけば、なにかの理由で解約するときに、それまで支払った保険料の一部が戻ってきます。 イメージとしては保険料を払いながら少しずつ保険会社に貯蓄をしていくというイメージです。 がんへの準備と貯蓄を同時進行でおこなえるためおすすめです。

家族がいる人

家族を持っている人にもおすすめです。もしがんになれば、手術代、入院代、薬代…かかる費用はたくさんあります。 費用だけならいいのですが、自分自身も、そして家族にかかる精神的な不安やプレッシャーも相当です。 現在がんは2人に1人がなる確率の高い病気です。さらに、なろうとしてなる病気ではありません。 知らず知らずのうちにかかるため、事前準備ができません。しかし、がん保険に加入していればそのような急な医療費にも対応できます。 がん保険で費用だけでも賄えれば、不安やプレッシャーも少しは軽減されます。心配してくれる家族、心配させたくない家族がいる人はなおさらです。

がん家系の人

自分がそうでなくても、家族・親族もしくは夫とその家族が「がん家系の人」にもおすすめです。 がんは遺伝する確率が高いため、軽度重度に関わらずがんになる可能性が高いのです。 ただでさえ、2人に1人はがんになるという時代です。がん家系の人が、がんになる確率が高くなるのも納得ができます。 遺伝性のあるがんは数種類あります。 大腸ガンを筆頭に乳がん、卵巣がん、皮膚がん、泌尿器がんがあげられます。 全部が全部ではありませんが、そのなかに遺伝性の強いがんがあります。 こういったがんにかかっている、もしくは若くしてがんになった、複数のがんに次々とかかる、めったにないがんにかかった家族・親族がいるなどのときは、なおさらです。自分自身の家族、配偶者の家族に当てはまるならがん保険をおすすめします。

がん保険に向いていない人がいるのも事実

極端な話ですが、すごく収入がある人は、保険に向いていません。収入で賄えるからです。 さらにがんになったら「もうそれでいい、なにもしない」と、腹をくくった人にも向いていません。 また、医療保険に加入していて、特約にがん保障を手厚くつけている人も向いていません。向いていないというより無駄になります。

終身がん保険を選ぶ際のポイント

給付金はこまかくチェックする

特約の1つとしてあげられる給付金。これはもしがんだと診断されたときに、一時的に支払われる給付金ですが、この給付金の設定を細かくチェックしましょう。 ただがんになったから給付金がでる程度ではあさはかです。どのような場合にでるのかを細かくチェックしたうえで加入します。 給付金は3つのものがあります。

1つ目はがん診断給付金

がんだと診断されたときに一時金として給付されるものです。一時金といっても設定額はさまざまですので、しっかりとチェックしてください。

2つ目がん入院給付金

これはがんでの入院で、1日あたりに給付されるものです。給付上限がありますので、不足する場合も考えられます。

3つ目はがん手術給付金

これはがんによる手術で給付されるものです。何回でも給付されるのが特徴ですが、2回目以降の手術に期間が設けられている場合があります。さらに手術方法にも制限がある場合もあります。 特約に全て付けれられたら、なんの文句もありませんが、そうすると保険金が膨れあがります。 したがって、この3つのうちの1つをベースとして組み立てていきます。がんだと診断されただけで受け取れるため、診断給付金がおすすめです。 保障のなかには診断給付金で高級車1台分でるものもあります。その給付金で、入院手術費を賄おうという考えです。 さらに最近は医療が発達して入院できる日が短い、手術しなくても直せるものが増えています。ということはその分受け取れる給付金が少なくなるということです。 例えば、がんと診断され、手術、入院は必要ないが、抗がん剤治療だけもしくは放射線治療だけという場合もあります。 この場合は給付金はもらえず、治療費がかかるということになります。 上記したように入院特約や手術特約だと、さまざまな制限が設けられている場合があります。1日あたりの給付金上限であるとか、手術期間、抗がん剤・放射線治療ではでないなどです。

終身がん保険とは

がんに特化した保険のことで、加入時の保険金と保障が解約もしくは死亡するまで続きます。加入時期が早ければ保険金も安く抑えることができます。

無理なく続けられる価格のもの選ぶ

上記のように、全部の特約を付けられたら最高ですが、各家庭には払える限度があるのが事実。保険金は毎月かかるものです。 今の現在の家庭の経済状況でいくら払えるか、保険金で手詰まりということがないようにしましょう。そのことをしっかりと把握してがん保険を選びます。 将来の収入を見込んでの価格設定はおすすめできません。あくまで今現在の状況で支払える価格の物を選んでください。 その際終身がん保険を選んでいれば、一生同じ価格で支払い続けることができ、無理なく続けられます。 しかし定期型がん保険を選んでしまうと、更新の際に2倍以上の保険料がかかる可能性もあります。 そこで終身がん保険に切り替えと考えても、そのときには保険料は増加しているので諦める事態になります。 続けたくても続けられない事態にならないように、無理のないよう続けられる価格の物を選び、備えましょう。

上皮内新生物に対応しているか確認する

上皮内新生物とは簡単にいうと転移性のない初期がんで、上皮内がんともよばれ、治療すればほぼ完治するがんのことです。ステージでいえばレベル0の状態です。 がん保険に加入して、がんと診断されても上皮内がんは保障外ということが多々あります。上皮内がんは初期の初期で、悪性腫瘍とは別とされているからです。服用で完治する場合や、日帰り手術で完治する場合もあり、給付の対象にならないことがあります。 逆に上皮内がんでも金額はさまざまですが、一時金がもらえる特約もあります。悪性腫瘍と同じ給付金がもらえる特約も保険会社によってはあります。上皮内新生物は誰にでも起こりうる初期がんです。上皮内がんに対応しているのかをしっかりと確認してからの加入がおすすめです。

目的を明確にしたうえで選ぶ

どのような保障でどんな特約で組み立てるのか、そのなかで一本の太い柱、第一条件を決めましょう。それを明確な目的として終身ガン保険を選ぶことがポイントです。 例えば、がん診断金がたくさんもらえるというのを一本の柱にして、そこに上皮内新生物対応、抗がん剤対応、放射線治療対応、先進医療対応などの特約をつけたらいくらになるのか、と考えて、削ったり増やしたりして組み立てます。 目的を明確にしたら、たくさんの保険会社からの見積もりをもらってください。保険会社によって保険料も保障内容も特約内容もまったくちがいます。目的と支払い条件の合致した保険を選んでください。

目的に合ったものを選ぼう

がんと診断されたときに、すぐに手厚い保障を受けられるのが、がん保険の特徴です。がんはいつなるか、治療がいつまで続くかわかりません。 それ故に、加入目的を明確にし、その目的に合ったものを選んで加入しなくてはいけません。その際に終身ガン保険に加入していれば、保険料も保障も一生続くため、加入者自身も家族も安心できます。 何のために加入するのかしっかりと目的を把握して、終身ガン保険を選んでいきましょう。

公認会計士・税理士 伊藤 温志

エクセライク保険株式会社 代表取締役。2018年MDRT会員取得。
会計事務所の経営を通じ1,000社を超える顧客の税務/会計/保険/資産運用の相談に対応。
通常の代理店ではみれない顧客情報を扱っていることから、豊富な引出しを有し多くのお客さまから支持を集めている。